パソコン・英会話スクール | ![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() ![]() さらに、さまざまなアプリケーションをインストールすることでその機能はさらに拡大します。 ![]() ![]() |
||
スマートフォンとタブレット | iPhone か Android系か | |
スマートフォンとタブレットの基本的な違いは大きさと通話機能の有無です。タブレットは一部の機種を除き基本的に通話機能はありません。 スマートフォンとタブレットの違いはその他に頭脳にあたるCPU (中央演算処理装置)やバッテリーの容量などをあげることができますが、一般にスマートフォンの大型版がタブレットということができます。ですから、同じメーカーのスマートフォンとタブレットは機能や操作方法がそっくりです。 |
スマートフォン、タブレットともOS(基本ソフト)の違いにより二つのグループに分かれます。一つはApple社が開発したOS「iOS」を搭載するiPhone・iPad・iPad
mini、もう一つのグループはGoogle社が開発したOS「Android(アンドロイド)」を搭載した端末です。 Android端末は複数のメーカーから様々な機種が発売されていますが、基本的な設定や操作の方法は大変よく似ています。 講座ではどちらか一方、または両方の学習ができます。 |
|
![]() |
||
![]() 本体各部の名称と役割、各種ボタンの機能。 ![]() ボタンを使った操作、画面のタッチ操作。 ![]() サウンド、ディスプレイ、壁紙、音量、バッテリーなど。 ![]() 発信、通話、留守電、履歴、電話帳の利用。 ![]() 入力・変換・修正の仕方、コピーと移動。 ![]() メールをするための準備と設定。メールの作成、連絡先 (アドレス帳)の利用と管理、写真の添付など。 |
![]() 写真と動画の撮影・再生の仕方、いろいろな撮影機能、 画像の保存など。 ![]() 写真の見方と管理、写真の転送など。 ![]() ブラウザの選択、ブラウザの基本操作、サイトの閲覧、 ブックマークの利用など。 ![]() iPhoneは「App Store」から、Android端末は「Google Play」からアプリを入手する。 ![]() 標準アプリの使い方、音声認識機能の利用、ホーム画面のカスタマイズ、地図の閲覧など。 |
|
|
||
![]() |
||
◆ 全8回 各60分 受講料 16,000円 教材/機器維持費/通信費 4,500円(端末持込みの方は1,800円) 消費税2,050円 計22,500円 ※ この講座のみ受講される方は入会金はかかりません。 ※ iPhone の方には端末の持ち込みをお願いしております。 |
||
|
||
|